西洋占星術講座⑦天体の年齢域

天体の年齢域

占星術では10天体それぞれに年齢域というものがあります。
人間は段階を追って自分自身を発達させていく、という考え方で
その星の象意、エネルギーを学んでいくにふさわしい年代があります。

天 体 年齢域 象意・エネルギー
0歳 ~ 7歳  情緒、感情、個人生活領域、成長
水 星 7歳 ~ 15歳  知性の発達、他者との関わり、情報
金 星 16歳 ~ 25歳  個人的楽しみ、恋愛、趣味、パートナーシップ
太 陽 26歳 ~ 35歳  人生の公的な目的意識、活力、生命力、権威
火 星 36歳 ~ 45歳  行動、活動期、活発、攻撃的
木 星 46歳 ~ 55歳  寛容、拡大、発展、自他共助
土 星 56歳 ~ 70歳  組織、秩序、制限、枠組み、形成、責任
天王星 70歳 ~ 85歳  独立、部分的改革、革新
海王星 86歳 ~死直前まで  無意識、神秘性、夢の中
冥王星 最期の時 瞬間  死と再生、徹底的な改革

 

現代占星術では、上記のようになっています

ちなみに、古典占星術では
月の0歳から最初は7を足して7歳 水星期から順番に1ずつ増えた数を足していく
8を足して15歳 金星期は15に9を足して24歳・・・と続き

太陽期はちょうど10を足します

そして天王星期の最後が84歳となり、
天王星の公転周期84年と重なるようになっているようです
古代の学者はそう計算されたのでしょう

月は幼少時を表します

幼少時にうまく情緒が育てられなかった、あるいは
水星期の幼い頃から多感な時期の間、他者とうまく関わってこれなかった、となると

その時期にその年齢らしさが出てこない、子供らしくない、とか大人びているとか
外で遊び走り回らず、ひきこもってしまう、などといったことが起こります
天体通りにうまく使いこなせないこともあるのです

年齢を重ねて、あの頃の記憶を鮮明に認識していないとわかりにくいかもしれません

水星期の幼少期はコミュニケーションを学んでいく時

金星期16歳から25歳 いわゆるお年頃
自我、おしゃれに目覚め、恋をして結婚へ、パートナーを求めていく時

太陽期=活力生命力の26歳から35歳頃までは
社会勉強をして社会性を磨き、自分の人生の目的を探し目指し意識して
自分が何者であるのか模索もするでしょう
働いて稼いで出世していく、あるいは起業など考え計画していく。

火星期=行動、活動期 の36歳から45歳
活躍の場をどんどん広げ人生で一番活動量が高い時、
いわゆる働き盛り
活発に発展して社会に貢献し、自己実現もなされていく
後半は、今までを振り返って人生を構築し直す
人生の再構築に忙しくなるかもしれません

木星期=寛容、自他共助の46歳から55歳 には、周りを見回す余裕ができて
会社員でも家庭でも地域でも、組織を束ねていく立場になったり
若い人たちを育成したりなど、余裕や貫禄が出てくる時期

土星期=責任、56歳から70歳 は落ち着いた老成の時期
どんな組織体であっても責任を負う立場になる時期といえるでしょう

親の介護や子供たちへの責任、老後の資産、健康・骨(=骨粗鬆症的な)
についていつも頭にあるし、頑固になってくる時期

海王星の時期は、常に夢の中にいるような高齢期と重なります
(認知症が入ってくる時期。もちろん個人差があります。)

これら天体が自分のネイタルチャートの、どのサインやハウスに入っているかで
その人の年代の特徴を予想をしていくことができます。