「日々精進」ともうひとつ大事なもの

先日、Zoom上で
カウンセリングのスーパーバイズを受けてきました

そのミーティングでは
カウンセリングのロールプレイングがあり
私もクライアント役をやりました

他の方はオブザーバーとして画面オフで見学
終わったらシェアタイムがあります

ロールプレイが始まり、私はひとしきり
相手とのもやもや、という主訴を話し

カウンセリングでは、もやもやしたものを身体のどこで感じているか
その部分に手をあてて聴いてみるというものをやりました

この問題について、自己分析は一応済んではいるものの
改めて向き合ってみたら、内観している☆という実感がすごく湧き
聴いてもらえたことで、一定の満足感がありました

ロールプレイ終了後のシェアタイム
そこでは、ジャッジや意見や否定するのではなく

自分だったらどうカウンセリングするか
または、自分自身がどう感じたか といった事を話せる人が話していくのですが

その時、私は、とーっても心が動いたシェアと
とーっても違和感を感じたシェアの、相反するふたつを味わいました

心が動いたのは、
カウンセラーの鏡のよう といってもいい程の先輩からのシェア

だいたいにおいて、会話中私は身振り手振りが多いのですが
その中でも、肝になる部分の手の動きを先輩カウンセラーさんは見逃さなかった

その話になると、私は耳にひんぱんに手を当てていたようで
私自身は自分の手の動きはすっかり無意識でした

「その耳は何を聴きたかったのでしょうね」

と言われた時
ああ、聴きたい言葉を聴けなかった事が悲しかったんだと
思いがグッとあふれました

それはゲシュタルト療法そのもの☆
ロールプレイでは出て来なかった思いでした

そして、次の方からのシェアでは、
その人自身の考えをずっと話されました

いろいろな考えが人にはあるし、とか、
自分も同じような目にあったことがあって云々・・といったようなお話。。

私は、違和感を感じまくっていました
これはジャッジ?アドバイス?
この方は何を言いいたいのかな?などと頭の片隅で思い
受け入れがたい感じが否めませんでした

カウンセリングからはほど遠い発信だったと思います

最後に、スーパーバイザーから
具体的な事実について聞かれました
「プレゼントは何を贈ったんですか?」

私はイヤリングを贈った事を、この時初めて口にしました
ロールプレイでは聞かれなかった

なので、はた!☆と だから耳に手をあてていたのか!と気がつきながら
でも、それでも
聴きたい言葉を聴けなかったのが悲しかった
それに気がついたのも事実。

改めて、とても興味深く感じました
ロールプレイの時に話していたら、カウンセラー役の人は気がついただろうか
話していたら、オブザーバーの人たちはどう感じただろうか

クライアントの感情の出どころをさぐるのは大切だけど
改めて基本、まずは「事実の確認」もとても大事☆

相手のカウンセラーさんも慣れているはずなのに
なぜかロールプレイの時に、その質問がなかったんですね 
いつ どこで なにを、 などの5W1H

でも、なかったことで、改めてあとから聞かれたことで
私に気づいたものがあった という
偶然だけど偶然じゃない 考察深い学びになりました

そして終了する際、スーパーバイザーは
今回のロールプレイとは関係ないと前置きしながら、誰に言うともなく

カウンセラーは、どんなに自分の思いがあっても
クライアントにあくまでも寄り添うという姿勢を崩さないように
自分の考えを言う場ではないのでね

と、大変あたりまえのことを述べられました

2番目の方のシェアで私が感じた違和感はまさにそこで
よく言ってくださいましたー! ひざの下でgood job!と
こぶしを握りました^^

学ぶ時間も大切だけれど、人のため自分のため
カウンセラーも定期的に自分を整えることが必要です
メンテナンスして自分を守る時間をとる♪

「日々精進」は大事 そして「時々お休み」も きちんと入れて 
バランスよく過ごすことがよりよいカウンセリングにつながると
改めてしみじみ思う葉桜の候でした

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆